ブログ

美味しい‼

おはようございます。
歯科衛生士の則竹です。

昨日は、こぐま歯科で七夕イベントが開催されました。
たくさんの皆様にお越し頂き、有難うございました‼

そのイベントでスタッフがキシリトールを使ったミルクプリンなどを作り、皆さんにお出ししました。
皆さんに喜んで頂けたと、作ったスタッフも嬉しそうに話してくれました。

私もイベント後にミルクプリンいただきましたが、とっても美味しかったです‼
皆さん、有難うございました。

20140706-104210.jpg

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

 

イベント‼︎

こんばんは!歯科助手の笠井です。
先日日曜日にビバホームでゆるキャラ参加のイベントがあり、こぐまちゃんと共に行ってきました!
他には、ぎせつ丸・ねぎっちょ・のぶさまが来ました。
岐阜だけでも何人?何匹?もゆるキャラ仲間がいて、逢えるのはとっても楽しいです

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

 

ヒミコノハガイーゼ!

こんばんは。秘書の伊藤です。

今日は噛むことの大切さを謳ったおもしろい標語を見つけたので、紹介したいと思います。

よく噛んで食べることは、食べ物を飲みこみやすくするだけでなく、食べ物がおいしくなったり、消化・吸収を助けたり、健康に役立つ効果がいろいろあります。

よく噛むことの効用として「卑弥呼の歯がいーぜ!(ヒミコノハガイーゼ)」という標語があるんです。

ヒミコノハガイーゼ

「ヒ」肥満の防止
ゆっくりよく噛んで食べることで、食べ過ぎを防ぎ、肥満の防止につながります。

「ミ」味覚の発達
食べ物の形やかたさを感じることができ、食べ物の味がよくわかるようになります。

「コ」言葉の発達
口のまわりの筋肉をよく使うことで、あごの発達を助け、言葉の発音がきれいになったり、顔の表情がゆたかになります。

「ノ」脳の発達
脳に流れる血液の量が増えて、脳を刺激するので、子供は賢くなり、大人は物忘れを予防することができます。

「ハ」歯の病気予防
よく噛むと、唾液がたくさん出ます。唾液には口の中の食べ物のカスや細菌を洗い流す働きがあり、むし歯や歯肉炎の予防につながります。

「ガ」ガンの予防
唾液に含まれるペルオキシダーセという酵素が、食品中の発ガン性を抑えることでガンの予防につながります。

「イー」胃腸快調
消化を助け、食べすぎを防ぎます。また胃腸の働きを活発にします。

「ゼ」全力投球
身体が活発になり、力いっぱい仕事や遊びに集中できます。

いかがですか?

噛むことってとっても大切ですよね。

ここでもう一つ…

よく噛んで食べるための工夫があります。

まず、

急いで食べないこと。

ゆっくりと味わって食べて下さい。食べ物によって噛みごたえはちがいます。噛みごたえのある食べ物は、1口30回を目安によく噛んで食べましょう。

そして、
飲み物で流しこまないこと。

食べ物が口の中にある時は、飲み物を摂らないようにしましょう。よく噛むと、食べ物が細かくなり、自然に飲みこめるようになります。

噛むことを意識して、美味しくご飯を頂き、心も体も健康になりましょう!

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

 

夏がいよいよ来ますね

DSC_0324.JPG

こんにちは♪歯科衛生士の水野です。
梅雨ですが蒸し暑い日が続きますね。

そこで
チルファクターの登場です。
ご存知ですか昼間のテレビで、紹介されていました。
冷凍室で凍らせておけば、ジュースを入れるだけでシャキシャキの氷の出来上がり
繰り返し使えるし、ジュースの量も少なくて経済的
この夏に大活躍の予感です。
今日もシャクシャク頂いていま〜す☆

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

 

はぐくみ農園?

CYMERA_20140701_133444 医療法人 はぐくみ おおくま歯科院長の大熊俊宏です。

おおくま歯科の斜め向かいの土地半分でスタッフと子ども達と畑を作り野菜を育てます。南側は、スタッフ駐車場になります。

畑には、これから四季折々の野菜、地元の野菜を植えていこうと思います。

食べ物のありがたみをスタッフや子ども達と一緒に感じていきたいと思います。

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:未分類

 

京都旅‼︎

こんばんは歯科助手の政井です。

今日は友人と京都に行ってきました‼︎
私たちは事前にあまり計画しずに行きます‼︎なのでその時に行きたい所ややりたい所に行くのです。
そういう旅もなかなか楽しいものですよ(*Ü*)

今日は清水寺や八坂神社、祇園をぶらりと散策してきました。
やはり、京都の歴史を感じさせる建物や街並みはとても綺麗で見て歩いているだけでも楽しかったです‼︎

20140629-235202.jpg

今日はとても良いリフレッシュができて、明日からも笑顔で頑張ろうと思えた旅でした٩( ᐛ )و
皆さんもぜひ旅にでてみてはいかがでしょうか?

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

 

こぐまちゃん☆

20140629_212623.jpeg

こんばんは!
歯科衛生士の石井です☺︎
今日も1日とっても暑かったですね!
岐阜市では日中31℃もあったようですよ。

そんな中今日はこぐま歯科の人気キャラこぐまちゃんがビバホーム柳津店でイベントに出演していました(^○^)

娘はこぐまちゃんが大好き♡
いつもこぐまちゃんに飛びついています♪
が、今日はたくさんの人で賑わっていたからか⁈
なかなかこぐまちゃんに近づいていきませんでした(^^;;
普段とは違う場所で少し戸惑っていたようですが、最後にはこぐまちゃんとハイタッチして一緒に写真も撮れました!
こぐまちゃん子どもたちに大人気でしたよ(≧∇≦)

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

 

プチ運動★

こんばんは。受付の太田です。

そろそろ、夏に向けて運動を始めようと思い、学生時代にバスケをしていたので、友人と久しぶりにバスケをしてきました。久しぶりの体育館…

とても、懐かしく感じました。とにかく、暑い暑い。蒸し暑くてすぐにバテ気味です。少しでしたが、いい機会でした。何か本格的に運動を始めたいとおもいました。

20140629-204809.jpg

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

 

ピアノ♪

こんばんは。秘書の伊藤です。

私は少し前から、こぐま歯科でピアノを弾かせて頂いています。

高校生くらいまでピアノを習っていたのですが、辞めてから10年以上も経っているので、最初は弾くことに不安がありました。

でも、スタッフのみんなや患者様から喜びの声を聴くと、嬉しくて、ようやく最近自信を持って弾くことができるようになりました。

私のピアノで歌ってくれたり、踊ってくれたり、熱心に聴いてくれたり…本当にありがたいです。

スタッフや患者様から要望があった「アナと雪の女王」の楽譜をついに手に入れました!

image

早速今度からレパートリーに取り入れたいと思います!

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

 

通過点

こんばんは。衛生士の田中です。先日、私達新入社員は、無事3ヶ月間の試用期間を終了し、正社員になることができました。これが終わりでもスタートでもなく通過点だと思っています。今までに教わったことに加え、これからまだまだ学ぶことがたくさんあると思います。同期のメンバーと切磋琢磨しながら、これからも努力していきたいです。記念式典を開いてくださった院長先生をはじめ、携わってくださったスタッフの皆様ありがとうございました。

 

 

患者さんのキモチを大切にする【おおくま歯科】岐阜県岐阜市


日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

 

おおくま歯科地図

〒501-6111 岐阜県岐阜市柳津町宮東3-24(岐阜県町から車で約10分 / 名鉄竹鼻線 柳津駅から徒歩5分)

Google map を見る